宅浪 試験 勉強法

試験勉強法記事一覧

試験前日の食事

作成動画今回は、「試験前日、何を食べる?」について、お話したいと思います。この動画は、受験生本人が見るよりも、親御さん方が見た方が為になると思います。「試験前日には、これを食え!」というものがあります。試験前日には、パンやごはんなどの「炭水化物」を食べて下さい。「炭水化物」が欲しいと書きましたが、実...

≫続きを読む

受験生に告ぐ。国立二次、試験前夜のあなたへ。

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、試験前夜のあなたへ…というテーマでお話をさせていただきたいと思います。明日、いよいよ勝負のときだと思います。勝つか負けるか、合格か不合格か。それが決まります。ここで、「幸せ」という言葉について考えてもらいたいと思います。「幸せ」という言葉には対義語がありません...

≫続きを読む

センターボケの直し方

作成動画今回は、「センターボケの直し方」について、お話したいと思います。実際に、センターボケは、あると思います。センターボケとは、あなたの脳が、センター試験問題向けに知らないうちに、加工されてしまっている状態を言います。現在まで、色々と勉強して、様々な知識や情報を脳に詰め込んできたと思います。その状...

≫続きを読む

過去問演習のポイント

作成動画今回は、「センター試験の過去問演習のポイント」について、お話したいと思います。科目によって、大事なポイントは異なります。英語と国語の教科については、選択肢を選ぶ際の「根拠」がポンントになります。選択肢を外すポイントが決まっています。本文に書いてない、本文よりも言い過ぎている、本文とは逆の事を...

≫続きを読む

過去問研究の「目的」って何?なぜ二度と出ないものをやるのか?

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、過去問研究の目的についてお話ししたいと思います。学校の先生や塾の先生など、いろんな人から、過去問をやりなさいと言われると思います。では、なぜ過去問をやる必要があるのか?それを、ここでは解説していきたいと思います。過去問というのはいちど出題された問題だから、もう...

≫続きを読む

志望校の選び方

志望校で悩んだ時に見る動画今回は、「出願校で悩んだらやるべき「唯一」のこと」について、お話したいと思います。大学受験の出願で悩んだ際に、どこの大学に出すべきなのかについての判断基準を、一つ紹介したいと思います。実は、出願で悩んでも結論は出ません。受験してみないと、突破出来るかどうかは分からないのです...

≫続きを読む

志望校の決定は「周りの反対」があっても我を通すべきなのか?〜親や先生の反対は意味...

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、○○大学を受験したいと思っているのに、周りから反対されているという人に向けて、シノハラなりのアドバイスをしたいと思います。「周りの反対」・全部、外野シノハラの動画やブログも含め、親や学校の先生の意見、模試の判定、すべて外野です。自分以外はみんな外野だと思ってく...

≫続きを読む

急きょ、志望校変更!何をするべきか。過去問研究のやり方。

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、急きょ志望校を変更したとき、どうするべきか?という話をしたいと思います。例えばセンター試験を受験した結果、成績が芳しくなかったために志望校を変更せざるをえなくなることがあります。そんなとき、まず何をやればいいのでしょうか?・過去問研究これを絶対にやらなければい...

≫続きを読む

後期試験対策

作成動画今回は、「後期試験の勉強戦略」について、お話したいと思います。国立の試験の場合には、前期試験を受験して、前期の合否結果が出る前までは、後期試験対策を行っておく必要があります。合否結果が出て、合格していればそれで終了ですが、もし失敗していれば、継続的に後期試験の対策を行う必要があります。後期試...

≫続きを読む

過去問研究が絶対の理由

作成動画今回は、「なぜ過去問研究が大事なのか?」について、お話したいと思います。試験全体において、過去問題が大事な理由を紹介します。「同じ問題は、2度と出ない!」と思い込んで、やる意味が本当にあるのかと思う受験生が多いのです。過去問題は、この大学に合格したいと思う際の最終的な目標であり「ゴール」なの...

≫続きを読む

過去問は何年分やるべきか?

作成動画今回は、「過去問をどこまでさかのぼってやればいい?」について、お話したいと思います。過去問題の遡り方について、単刀直入に最低5年分は解きましょう!私の場合ですが、過去問については、30年くらい遡りました。プラス、様々な予備校が開催している京都大学模試の過去問題も、だいぶん解きました。全部まと...

≫続きを読む

合格をつかむ「過去問研究」(理論編)〜なぜ一度出た過去問をガッツリ解くことで合格...

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、なぜ過去問研究をするのか?という話をしたいと思います。赤本や青本を使って過去問研究をしましょうと言われると思いますが、過去問というのはいちど出題された問題ですから、この先もういちど出題されることはおそらくないでしょう。それなのになぜ、過去問研究をしなければなら...

≫続きを読む

合格をつかむ過去問研究(方法編)〜具体的かつ実践的!全教科の過去問の解き方・復習...

どうもこんにちは、シノハラです。前回、過去問研究の重要性と有効性についてお話ししましたが、今回は、その具体的な方法論について、各教科ごとに紹介していきたいと思います。「英・国」出題傾向がポイントになります。例えば東大だと、古文・漢文、漢字問題が出題されます。また、他の大学に比べて解答欄が小さいため、...

≫続きを読む

赤本の使い方

前編今回は、「赤本の使い方(前編)」について、お話したいと思います。赤本でも、青本でも、過去問題集であれば、同じような使い方をしてもらえれば良いと思います。まず、志望校の赤本を購入して下さい。購入する時期の「早すぎ」はありません。高校1年生でも、中学生でも、購入してもらえれば良いと思います。赤本が部...

≫続きを読む

北野天満宮に行ってきました!

参拝(センター100日)参拝(センター直前)メルマガをやっています!成績を上げる冊子をプレゼントしています!(無料です!)30秒で済みますので、よかったら登録してください!

≫続きを読む

試験会場に持っていくもの

作成動画今回は、「受験生が試験会場に持っていくべきもの15個」について、お話したいと思います。試験会場に持っていくものを、まとめて紹介します。@受験票(コピーをして1部親に渡すと万が一の際にメールで聞ける)A鉛筆(最低教科数分必要)Bシャープペンシル(問題を解く場合にのみ使用)C鉛筆削り(念のために...

≫続きを読む

合否の「当落線上」にいる人の勉強法〜B判・C判を合格につなげる方法

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、当落線上にある受験生はどう立ち回るべきか、という話をしたいと思います。「当落線上にある」というのはどういう状態かといいますと、模試の判定がBもしくはCあたりにあることをいいます。B判定は、現在の学力を試験本番で出すことができれば合格します、という判定です。C判...

≫続きを読む

本命校をあきらめるタイミングはいつなのか?〜ギリギリセンターまでは粘って欲しいと...

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、本命校をあきらめるタイミングについてお話ししたいと思います。あまり聞きたくない話かもしれませんが、模試でずっとE判定が続いていて、不本意ながら志望校を変更せざるをえない人もいると思います。その場合、どのタイミングで変更するのがいいのかをお話ししたいと思います。...

≫続きを読む

試験会場でテンパった時の対処法〜入試で焦ってしまったときの冷静さを取り戻す4ステ...

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、試験会場でテンパった時の対処法についてお話ししたいと思います。試験会場に一歩足を踏み入れると、本番特有の緊張感や様々なプレッシャーに押しつぶされそうになるものです。その挙句にテンパってしまい、取り返しのつかないことになってしまうこともあるかもしれません。「大学...

≫続きを読む

【センター試験】ズルい選択肢の選び方!分からなくても答えが出る?!〜本当は教えた...

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、選択肢のズルい選び方についてお話ししたいと思います。センター試験の1週間前から勉強しても、今以上の力はつかないと思っている人は多いと思います。しかし選択肢の選び方をちょっと工夫するだけで、それが点数につながることがあるのです。いざというときの、ちょっとズルい受...

≫続きを読む

【早稲田・慶応対策】早稲田(政経)&京都大学ダブル合格者の早慶対策〜超難関大学を...

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、早稲田と慶応の対策についてお話ししたいと思います。ご存知のように、早稲田と慶応というのは超難関大学です。シノハラの友人にも早稲田を受けた人がいましたし、自身もセンター試験利用入試で早稲田に合格しましたから、どういう大学かはわかっています。超難関です。難関といわ...

≫続きを読む

受験生が「もう無理」「あきらめよう」と思ったときに見る動画

どうもこんにちは、シノハラです。「もう無理、あきらめよう」と思ったときは…。シノハラ自身、「もう無理、あきらめよう」と思ったことは何度もあります。受験勉強にかぎらず、人生の様々な場面で、そのように思ったことが何度もありました。そこで挫折したこともあれば、頑張って乗り越えたこともあります。その経験から...

≫続きを読む

稼げるようになる学部はこれだ!お金持ちになりたいならこの学部で学べ!

どうもこんにちは、シノハラです。今回は、儲かる学部の選び方についてお話ししたいと思います。これからお話しすることは、ある意味すごく価値のあることです。これを知るか知らないかで、あなたの生涯獲得賃金が多く変わってくるかもしれません。「儲かる学部」@ 医学部現時点では一番儲かる学部だといえるでしょう。た...

≫続きを読む